「 室町時代 」 一覧
-
-
無量寺(長野県箕輪町)— 衣紋美しき阿弥陀如来
伊那谷は馴染みが深い。子どもの頃から山好きな両親とともに長野へはしょっちゅう訪れ …
-
-
西念寺(奈良県天理市)— 宿院仏師の凜々しくも美しい長谷寺式十一面観音
宿院仏師。仏像好きでも、この名前をあまり耳にしたことがない人は多い …
-
-
額安寺(奈良県大和郡山市)— 深い歴史を静かに物語る彩色美しい日本最古の乾漆虚空蔵菩薩
前回のエントリで取り上げた旧白米寺収蔵庫からは、北西に3キロほど、車で10分ほど …
-
-
百済寺(滋賀県東近江市)— 湖東三山開帳③ 異様で独特な植木観音
西明寺と金剛輪寺は車で5分程度の距離にあるが、百済寺(ひゃくさいじ)は湖東三山の …
-
-
西明寺(滋賀県犬上郡甲良町)— 湖東三山開帳① 量感たっぷりな薬師如来立像
阿修羅ブーム以来かな、という気がするが、ここ数年来、各地で仏像をテーマにした特別 …
-
-
春の秘仏ツアー(神奈川県川崎市、横浜市、東京都足立区)
2014/04/19 天平時代, 平安時代, 弘仁・貞観時代, 藤原時代, 鎌倉時代, 室町時代, 一木造, 寄木造, 脱活乾漆像, 如来, 菩薩, 明王, 天部, 東大寺造仏所, 慶派, 院派, 仏像, 東京都, 神奈川県, 23区, 邪鬼
人気仏像ブログ「然るを訊く」の中の人としても知られる”地方仏ソムリエ …
-
-
浄福寺(東京都八王子市)— 衣紋が見事な千手観音
八王子市は面積が広大ということもあってお寺の数も相当なもので、古仏を有しているお …
-
-
極楽寺(東京都八王子市)― 微笑んで来迎!歯吹きの阿弥陀如来
多摩地区は戦災などの影響が都心に比べると少なかったことで、多くの仏 …